玄箱へのCanoniP4200の接続

プリンタの購入

使用しているインクジェットプリンタ(EPSON PM-760)はなかなか綺麗で気に入っているが、紙の裏面が汚れるなど、5年も酷使しているとそれなりに老朽化してきたまた、CD-R印刷や両面印刷もしたかったので、CanoniP4200の導入を決意した。大阪の量販店で15000円で入手できた(2006/4/11)

玄箱の設定

PM760は玄箱に接続し、ネットワークプリンタとして使っていたが、iP4200も家中で共用するので、同様に玄箱に接続することにする。ただし、PM760も気軽に使えるプリンタとして別の場所で併用するつもりではある。
PM760を接続したときは、あまり理解しないでmurasakiやらCUPSやら手当たりしだいにインストールしているうちになんとなく動いたが、せっかくなので、2台目の玄箱に1からインストールしてみることにする

要求仕様

(1)Windowsネットワークで認識できるネットワークプリンタとする
(2)玄箱自身からは印刷しない。Windowsから玄箱経由の印刷ができればよい

設定

◆前提条件
玄箱はdebian化しており、sambaをすでに導入している
(1)USBユーディリティの導入
apt-get install usb-utils
これで、lsusbコマンドが使用できるようになる
(2)USBデバイスの作成
 cd /dev
./MAKEDEV usb
(3)USBデバイスドライバの導入
modprbe usb-uhci
modprobe printer
を、起動時に実行するようにする。そのためには、/etc/init.dにある起動スクリプトの骨格(skelton)を修正する。ここでは、local_initという名前で保存する
このスクリプトを起動時に自動起動するためには、
update-rc.d local_init defaults 99 1
というコマンドを打つ
(4)USB監視アプリケーションの導入
apt-get install usbmgr
ここまでの設定で、起動時にUSBをスキャンし、プリンタをみつけ、デバイスとして使用できるようになる。確認は、
lsusb
とコマンドを打つと Bus 002 Device 002: ID 04a9:10a2 Cannon,Inc. を表示される。
また、 dmesg
と打つと、最後にプリンタを認識していることがわかる
(5)printcapの設定
/etc/printcapファイルの、本プリンタの設定を、
lp|iP4200:\
:lp=/dev/usblp0:\
(以下略)
などと設定する
(6)sambaの設定
プリンタのshareを設定した後、/etc/samba/smb.confに
[iP4200]
comment=Canon iP4200
path=/var/spool/samba
print command-/usr/bin/lpr -Plp -r %s
printing = BSD
などと設定する
あと、スプールディレクトリなどを設定する

うまく印刷できないときの切り分け

(1)USBデバイスが認識されない(lsusbで表示されない)場合
 →dmesgで認識されていれば、usbmgrがうまくインストールされていない等。
(2)USBデバイスは認識できているが印刷できない場合
 →印刷しながら、/var/spool/sambaを監視し、ドキュメントが送られているかどうか見る。それでもわからなければ、印刷時に「ファイルに出力」のチェックをして、できたファイルをなんらかの手段で玄箱に送り、lprコマンドで印刷してみて印刷ができれば、USBドライバ側はOKでsambaの問題。などと切り分ける

murasakiについて

murasakiというツールがあるが、どうやら、このようなUSBデバイス(などのプラグ&プレイデバイス)の導入を一気にやってしまうツールのようだ。
apt-get install murasaki
で導入できるらしい

CUPSについて

 CUPSという印刷システムがあるが、どうやら、unixからWindowsプリントシステム対応のプリンタを制御するシステムのようだ。玄箱自体から印刷する場合は、フォント等を用意する必要があり、このあたりの設定をプリンタごとに行えるようになっている。
これを利用する場合は、/etc/samba/smb.confで、
printing=CUPS
と設定する。

iP4200使用感

・高機能には満足
 両面印刷、CDレーベル印刷(印刷ソフト付属)、用紙カートリッジと手差しトレイの両方が使えるなど、ローエンドプリンタとしては驚異的な高機能である。ひととおり使用してみたが満足のいくものだった
・両面印刷が薄い
 話には聞いていたが、両面印刷時には、裏側印刷時のインクのかすれを防止するため、インクの量を制限しており、印刷が薄くなる。片面を印刷したあと時間待ちを入れる代わりにインクの量を増やすようなモードも設けてほしかった(きっと議論したのだろうけど)
・鮮やかさはEPSONの方が上?
写真用紙は非常に綺麗に印刷できたが、高品位紙への印刷はEPSONのほうがきれいかも。もう少し評価を行う